2022年06月30日

よくある質問(Q&A)

Q1 グループ授業と個別授業の違いは?

最初に・・どの生徒にも有効という学習方法はありません。
上位高校を目指す意識を持つ生徒には=グループ型学習=が適しますが、先ず学習習慣を身につけたい生徒(基礎優先)には個別型学習が適します。つまり進学目的別に学習方式を選択する必要があります。→2つの選択肢の必要性

Q2 どのような先生がどのように指導するのですか?
上位高校へ進学するためには、指導者も社会経験を含む確かな指導技術(プロの自覚)が要求されます。これらの観点から専任講師が将来の指針(学習動機)を与えながら各自目的達成のお手伝いをします。また指導においては教科書学習だけでは不十分なので、教科書対応テキスト+総合実力養成テキストを複合併用し、真の実力を養成します。

Q3 入塾試験や入会方法は?
先ず生徒の熱意を最重視します。これまでの例として、入塾して3ヶ月後の期末テストにおいて、前回中間テスト比170点UPした生徒もいます。
入塾方法ですが、最初にお電話を下さい(勧誘等はしません)。
塾長と保護者で話し合い、お子様の現在の状況を見極め、その過程の中での相互理解がその後の学力UPに向けた最初のスタート地点であると考えています。

Q4 諸費用について、また中途入塾の場合の月謝は?
月謝・教材費以外の諸費用(維持費・冷暖房費等)は一切ありません。なお中途入学の場合、月謝は日割計算で算出します。

Q5 DO進学スクールの生徒は学年上位者が多いと聞きます。うちの子は平均レベル程度ですが大丈夫でしょうか?
伸びたいという気持ちさえあれば、何の問題もありません。
子供は意欲さえあれば先に進む能力を備えています。
当校が入塾テストを行わない理由もここにあります。
まだ意欲のない生徒でも心配ありません。入塾後、講師との会話がきっかけとなり、その後劇的に能力が開花した生徒もこれまで多数いました。子供たちの眠っている才能、意欲を発掘するのも当校の重要な使命と考えています。



DO進学スクール 東金校
営業時間 10:00〜21:00 日曜定休
電話 0475−52−2165
ホームページ http://doshingaku.seesaa.net/









 
posted by 塾長 at 10:36| よくある質問 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。